第七間氷期

本や映画、ゲーム、英語学習、料理、プログラミングについて考えたことを表記する試験的なブログです。読み方は、だいななかんひょうきです。

包み隠さない梅酒

ふと鼻を擦ると梅の香りがした。梅酒を仕込んで3日目、つい先ほどまでゆっくりとビンの上下を返していたのだった。

 

注意すべきところはあるが、小難しいことはない。梅の香りにふわりと心を弾ませながら作る。初めての梅仕事、初めての梅酒の記録をつけておこう。

 

レシピは尊敬する荻野恭子(おぎの きょうこ)氏を参考にした。彼女はこれまで自らの足で多くの国へ赴き、料理の研究をされてきた。ロシアの料理本からはとりわけ取材の密度や郷土料理への敬意、情熱が感じられる。

 

荻野恭子・沼野恭子『家庭で作れるロシア料理』を参照しながら、ペリメニやチーズケーキ、ロシア風ザワークラウトコールスローを。また荻野氏の単著『[続]ポリ袋漬けのすすめ 肉・魚編』では基本の漬け方を覚え、豚肉と大根の蒸しものやチョリソーを作った。荻野氏のレシピとは味覚の相性がよく、全幅の信頼を寄せている。

 

さて、梅酒を含む果実酒ではホワイトリカーを用いるのが身近であるが、荻野氏のレシピではウォッカを使う。

 

アルコールの覚醒作用による睡眠の質の低下や、体温上昇によるアレルギー反応の悪化を懸念し滅多なことでは酒を飲まない。よってウォッカと言われても、記憶にあるのはリモンチェッロで使用したスピリタスポーランド)のみであった。今回情報を集めたところ癖が無いと評判の「アブソルート」と呼ばれるスウェーデン生まれのウォッカで漬けることに決めた。

 

閑話休題】お時間のある成人諸兄姉はどうかアブソルートの公式ホームページを訪れてみてほしい。まず目に入るのが牧草ロールに座った裸のスウェーデン人男性(グンナー氏)である。「アブソルート 包み隠さないウォッカ」といった企業紹介の動画が公開されている。アブソルート、二度と忘れられなくなりそうだ。

 

 

 

intericeage7.hatenadiary.com

 

 

 

新鮮な青梅、ウォッカ(アブソルート)、氷砂糖を用意できたら始めよう。まずは梅を優しく洗い、なり口のヘタをとる。

 

f:id:intericeage7:20180610224129j:plain

少し黄味がかっているが気にせず。

 

f:id:intericeage7:20180610223835j:plain

水につけてあくを抜く。

 

f:id:intericeage7:20180610223838j:plain

ひとつひとつ水気を拭き取る代わりに、ざるで水切りし布巾の上にキッチンペーパーを敷き直射日光を避け数時間乾かした。

 

f:id:intericeage7:20180610223842j:plain

ここでアブソルートが登場。

 

f:id:intericeage7:20180610223846j:plain

f:id:intericeage7:20180610223849j:plain

熱湯消毒をしたビンに、氷砂糖、梅を交互に重ねウォッカを注ぎ完成。3ヶ月過ぎから飲むことができるとのことだ。

 

1ヵ月後、2ヵ月後と熟成され、色や形、香りが変化してゆく様が楽しみである。